検索
1月9日
センターニュース2025・1月号
センターニュース2025年1月号です。ご覧ください。
2024年12月20日
2025年1月の教室・講座の予定
2025年1月の教室・講座の予定を更新しました。 詳しくは、「スケジュール」をご覧ください。
2024年12月19日
年末年始休館のおしらせ
下記のとおり、休館いたしますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。 2024年12月28日(土) ~2025年1月5日(日)
2024年12月2日
2024年12月の教室・講座の予定
2024年12月の教室・講座の予定を更新しました。 詳しくは、「スケジュール」をご覧ください。
2024年11月25日
センターニュース2024・12月号
センターニュース2024年12月号です。ご覧ください。
2024年11月25日
多文化共生~差別解消に願いを込めて~
11月3日(日)に、「多文化共生~差別解消に願いを込めて~」をテーマに、解放文化祭・人権フェスタを開催しました。 共生とは、“さまざまな人々が、わけ隔てなく暮らしていく”ことです。まさしく差別解消をめざす言葉ではないでしょうか。...
2024年11月11日
解放文化祭に出演!
印岐志呂太鼓芦浦保存会が、 11月3日(日)に常盤東総合センター で開催された解放文化祭に出演しました。 今年は10曲・1時間20分という長丁場でしたが、和太鼓集団鼓鐵・和太鼓教室講師の愛美勝仁先生にサポートしていただきながら、やりきってくれました。...
2024年11月11日
ふれあいまつりに出演!
印岐志呂太鼓芦浦保存会が、10月27日(日)に常盤まちづくりセンターで開催された常盤学区ふれあいまつりに出演しました。 新メンバーにとっては初めての野外での演奏でしたが、堂々と演奏してくれました。
2024年11月1日
2024年11月の教室・講座の予定
2024年11月の教室・講座の予定を更新しました。 詳しくは、「スケジュール」をご覧ください。
2024年11月1日
センターニュース2024・11月号
センターニュース2024年11月号です。ご覧ください。
2024年10月31日
解放文化祭!人権フェスタ!!太鼓の競演!!!
11月3日(日・祝)に解放文化祭・人権フェスタ を開催します! 詳しくはコチラ↓
2024年9月27日
センターニュース2024・10月号
センターニュース2024年10月号です。ご覧ください。
2024年9月14日
会報バックナンバーを掲載しました!
当法人の会報(No.1創刊号~)を掲載しましたので、 最上部「活動報告」 からご覧ください。
2024年9月14日
人権のふるさと「水平社博物館」を訪ねて
9月7日(土曜日)に、第2回 担い手育成セミナー NPO・支部の合同現地研修会として、1922年に設立された全国水平社、その結成の中心となった奈良県御所市柏原にある 「水平社博物館」 へ行って来ました。 2年前に、リニューアルオープンした館内はとてもきれいで、展示物や今まで...
2024年9月10日
キッズハウス大盛況!
今年もキッズハウスを開催しました! 午前10時からは、みんなで学習タイム、その後の一時間は全員で楽しく過ごす 仲間づくりタイム、それが終われば、お待ちかねのランチタイムです。 学習タイムは、夏休みの宿題や自分のやりたい勉強などをします。...
2024年9月5日
9月は同和問題啓発強調月間です
滋賀県および市町では、県民一人ひとりが、同和問題についての理解と認識を深め、部落差別をはじめとするあらゆる差別の解消に向けて、主体的に行動していただけるよう、啓発に取り組んでいます。 しかしながら、依然として差別事象が発生するなど、人権尊重の理念が県民に十分浸透していない...
2024年9月3日
第1回 「人権講座」開催しました!
7月27日(土)に、第1回 担い手育成セミナー 人権講座【入門編】として、 全国人権教育研究協議会の杉江範昭さんを講師にお迎えし、 「"じんけん"ってだれのもの?学ぶのはなぜ?」 ~わたしの生い立ち・くらし・生き方を重ねて考える~...
2024年8月27日
センターニュース2024・9月号
センターニュース2024年9月号です。ご覧ください。
2024年8月22日
2024年9月の教室・講座の予定
2024年9月の教室・講座の予定を更新しました。 詳しくは、「スケジュール」をご覧ください。
2024年8月9日
5年ぶり、若狭の海へ・・・
7月30日(火)~31日(水)にかけて、国立若狭湾青少年自然の家に行ってきました! コロナ禍を乗り越え、実に5年ぶりの若狭。子どもたちは、いろいろな自然体験をとおして「楽しさ」「大切さ」「大変さ」など、自分の中で、あるいは集団として感じてくれたのではないかと思います。 ...