top of page

第3回 「人権講座」開催しました!

 2月8日(土)に、第5回担い手育成セミナー・第3回人権講座として、

「おとなは、ぶらくさべつをなくすため、なにをしているの…?」と題して、公開学習会を開催しました。矢倉学区未来のまち協議会の山田和子さんに、話題提供していただき

ワークシートを使って「事実と意見の違いを見つける」「決めつけ、思い込み」など、身近にある差別をわかりやすくお話していただきました。

 お話の中にあった「100歩先は見えないけれど、一歩でも踏みだすことでまた違った景色に変わるのではないか」…まず、一歩一緒に踏み出してみませんか?

「一人の100歩より100人の一歩」一人一人が行動することが大切だと感じました。

 雪の降る悪天候にもかかわらず、たくさんの方にご参加していただきありがとうご

ざいました。



Commenti


bottom of page